
車検の基礎知識
車検の基礎知識
更新日:2025/08/18
「あれ?車検証に有効期限が書いてない…一体どうすればいいの?」
最近、車検証を見ても有効期限の記載が見当たらず、不安に感じている方もいるかもしれません。実は、車検証の仕様が変わり、有効期限の記載場所も変わってきているのです。この記事では、車検証の有効期限が記載されていない理由から、その確認方法まで、分かりやすく解説します。この記事を読めば、もう車検証の有効期限で迷うことはありません。
目次
車検証の有効期限が記載されていない場合があるのは事実です。これは、電子化された車検証の導入や、従来の車検証の記載事項変更によるものです。この記事では、その理由と、有効期限を確認するための具体的な方法を解説します。
電子車検証では、従来の車検証のように有効期限が記載されていません。しかし、ご安心ください。有効期限は、車検証に記載されている「QRコード」をスマートフォンなどで読み込むことで確認できます。
電子車検証アプリのダウンロード: まずは、国土交通省が提供している「電子車検証アプリ」をスマートフォンにダウンロードします。このアプリは、App StoreまたはGoogle Playから無料で入手できます。
アプリでの読み取り: アプリを起動し、車検証に記載されているQRコードを読み取ります。QRコードを読み取ると、車検証の情報が表示され、その中に有効期限も含まれています。
ICカードリーダーの活用: 電子車検証にはICチップも内蔵されています。ICカードリーダーを使用することで、より詳細な情報を確認することも可能です。
車検ステッカーは、フロントガラスに貼られているステッカーのことです。このステッカーを見れば、車検の満了日を確認できます。ステッカーには、車検の満了する年月が表示されています。
ステッカーの見方: ステッカーに記載されている年月を確認し、その月の末日が車検の満了日となります。例えば、「令和6年12月」と記載されていれば、令和6年12月31日が車検の満了日です。
電子化された車検証をお持ちでない場合や、車検ステッカーが見当たらない場合は、車検証に記載されている情報から有効期限を確認できます。
車検証の記載事項: 車検証には、車検の満了日の情報が記載されています。この情報を確認することで、有効期限を把握できます。記載場所が分からない場合は、車検証の記載事項を注意深く確認してください。もし記載が見当たらない場合は、管轄の運輸支局または自動車検査登録事務所に問い合わせることで、正確な情報を得ることができます。
車検切れは、法律違反となるだけでなく、さまざまなリスクを伴います。万が一の事態に備え、車検切れのリスクを理解し、適切な対策を講じることが重要です。
法的リスク: 車検切れの状態で公道を走行した場合、道路運送車両法違反となり、罰金や違反点数が科せられます。さらに、免許停止や刑事処罰の可能性も。
経済的リスク: 車検切れの状態で事故を起こした場合、保険が適用されないことがあります。修理費用や賠償責任を全て自己負担しなければならないケースも。
安全性のリスク: 車検は、車の安全性を確保するための重要な検査です。車検切れの車は、整備不良により事故を起こすリスクが高まります。
車検満了日の確認: 車検証や車検ステッカーで、車検の満了日を必ず確認しましょう。電子車検証の場合は、アプリやICカードリーダーで確認できます。
車検時期のリマインダー設定: スマートフォンのカレンダーやリマインダー機能を利用して、車検の時期を事前に設定しておきましょう。車検の数ヶ月前に通知が来るように設定しておくと安心です。
車検費用の準備: 車検には、まとまった費用がかかります。事前に費用を準備しておくことで、車検切れを防ぐことができます。
車検の見積もり: 車検を受ける前に、複数の業者から見積もりを取りましょう。費用やサービス内容を比較検討することで、自分に合った車検を選ぶことができます。
整備不良箇所のチェック: 車検前に、車の整備不良箇所がないか確認しましょう。事前に修理しておくことで、車検をスムーズに通過できます。
車検切れは、多くのリスクを伴います。車検の有効期限をしっかり確認し、適切な対策を講じることで、安全で快適なカーライフを送りましょう。
この記事では、車検証の有効期限について、その確認方法から車検切れのリスクと対策まで、幅広く解説しました。
車検証の有効期限は、電子化や記載事項の変更により、以前とは確認方法が異なっています。電子車検証アプリや車検ステッカーを活用することで、簡単に確認できます。また、車検切れのリスクを理解し、事前の対策を講じることで、安全なカーライフを送ることができます。
有効期限をしっかり確認し、大切な愛車と安全な毎日をお過ごしください。
やさしい車検なら、
自動車整備士 鳥井